はまぐりの砂抜きの時間は?ぬめりはどうする?スーパーで買ったら?

ひな祭りと言えば、はまぐりのお吸い物が定番ですよね。
そんなはまぐり、調理する際には下処理をしなければならないのですが、このやり方で迷っている方も少なくないでしょう。

はまぐりの砂抜きの時間はどれくらいかければ良いのか?表面のぬめりはどうすれば良いのか、スーパーで購入した場合と潮干狩りで自分で採ってきた場合は違うのか・・・ 色々気になるところがありますよね。

そこで、そんなはまぐりの砂抜きについて解説していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はまぐりの砂抜きの時間は?

はまぐりの砂抜きの時間はどの程度かければ良いのか、ですが、これはだいたい、一晩程度がベストと言われています。

実ははまぐりという貝は、あさりなどに比べると、貝の構造上、砂を飲み込みにくいということが分かっています。
そのため、本来なら砂抜きしなくても使うことは可能なのですが、出来る限り「ジャリ」っという食感は避けたいものですよね。

これを避けるためには、やっぱり砂抜きはしておいた方が安心です。
3%の塩水を造り、ここにはまぐりを入れ、新聞紙などを被せて薄暗くして、一晩程度おいてから水を交換します。

塩を抜くために、真水に入れ替えて、さらに1時間浸けておくと良いでしょう。
つまり、はまぐりの塩抜きにかかる時間は、全部で一晩と1時間程度ということですね。

「そんなゆっくり時間をかけていられない!」という場合には、短時間で砂抜きできる方法があります。
それはぬるま湯を使った方法です。

45度〜50℃程度のお湯に、5〜10分ほど浸けておくと、短時間でも砂を履きやすく、またはまぐりの旨みも引き出せると言われています。 塩も不要なので塩抜きの時間も節約できて便利な方法ですね。

はまぐりの砂抜き☆ぬめりは?

はまぐりの砂抜きでぬめりをどうするか、という点ですが、これは砂抜きの前に落としておくと良いでしょう。

砂抜きをする前に、貝同士をこすりあわせるようにしながら流水で洗っていきます。
このような簡単な方法で、ぬめりを落とすことができます。
この時、つい「水がもったいないから」と、ボウルなどに水をためて洗ってしまう方もいます。
ですが、これは避けてください。

必ず流水でぬめりを洗い流すようにしましょう。

さらに、砂抜きの後にもぬめりが出ることがあります。
そんな時にも、再度、流水で貝同士をこすりあわせるようにして洗っておきましょう。
ぬめりをしっかり落としておくことで、より気持ち良くはまぐりをいただくことができますね。

はまぐりの砂抜き☆スーパーのものは?

はまぐりの砂抜きはスーパーで購入したか潮干狩りで採取してきたかでも、やり方が違ってきます。

スーパーで購入したものについては、「砂抜き不要」などと記載されているものもあります。
このような場合には、特に無理に砂抜きする必要はありません。
ですが、どうしてもジャリッとするのを避けたい方は、一応砂抜きしておいた方が、より安心していただくことができるでしょう。

基本的にはスーパーで販売されているはまぐりは、一度砂抜きをしてあるものになります。
それでも、絶対に砂が入っていないとは限らないので、念には念を入れて、砂抜きするのがおすすめなのです。

それから、潮干狩りなどで採取してきたはまぐりについては、特にしっかりと砂抜きしておきましょう。
時間もスーパーで購入してきたものよりも、やや長めに考えておいた方が安心ですね。

スーパーで買ってきたはまぐりなら、3時間程度の砂抜きでもある程度安心できますが、潮干狩りのものなら一晩はしっかりと、砂抜きしておきたいところです。

元々は砂を飲み込まない性質の貝、なんて言われても、それでもやっぱり、安心しきることはできませんよね。
スーパーのものも、潮干狩りのものも、徹底的に砂を吐かせてしまいましょう!

まとめ

はまぐりの砂抜きの時間は、やり方により、またスーパーで購入してきたか潮干狩りで採取してきたかにより、変わってきます。
ぬめりをしっかり落とし、砂をしっかり吐かせてから、安心して美味しくいただけるはまぐりに仕上げましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする