インフルエンザの症状が軽い場合はどんなケース?感染力は?

インフルエンザと言えば、強い感染力があり、しかも関節痛や高熱など大変辛い症状があるのが特徴です。
ですが、これらの症状がとても軽い場合もあり、中にはインフルエンザであることにすら気づかない人もいます。

では、インフルエンザの症状が軽い場合はどんなケースなのでしょうか?
また感染力は、軽ければ弱いのでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

インフルエンザの症状が軽い場合はこんな感じ

インフルエンザの症状が軽い場合、熱は微熱程度で済み、しかもちょっと安静にしていたらすぐに完治してしまいます。
また、吐気、頭痛などはあるものの、結局熱は出ないようなケースもあるのです。
このような症状の場合、インフルエンザであることにすら気づかないこともありますね。
たまたま病院で診てもらったらインフルエンザだった、という感じです。

インフルエンザは、主に39度を超えるような高熱や、関節の強い痛み、悪寒、下痢や腹痛、咳、鼻水、吐気、頭痛といった症状が起こってきます。 これらが激しく現れるため、普通なら「単なる風邪ではなさそうだ」と気づくものです。
中には合併症を起こし、大変な重症になってしまうこともある病気なのです。

ですが、そんなインフルエンザが微熱程度の軽い症状で済んでしまうというのは不思議ですね。

インフルエンザの症状が軽い場合の原因

インフルエンザの症状が軽い場合の原因として考えられるのが、
・本人の体の抵抗力が強かった
・軽症で済むタイプのインフルエンザウイルスだった
・予防接種を受けていた
といったことです。

風邪でもインフルエンザでも、症状の現れ方は人それぞれで、体調に問題の無い方と疲れやストレスで弱っている方が感染した場合、弱っている方の方が症状が強く現れやすかったりします。 またインフルエンザウイルスにはいくつかの型がありますよね。
A型やB型が有名ですが、稀に症状があまり出ないタイプのインフルエンザウイルスというのもあり、これに感染した場合も軽症で済みます。

さらに予防接種を受けていた場合、そこまでひどい症状にならないというケースもあるのです。
予防接種を受けているのに感染するというのはショックかもしれませんが、それでも軽症で済むのなら、受ける意味はあると言えますね。

このように、インフルエンザの症状が軽く済むケースはけっこうあります。
もし、熱がそんなに出ていなくても「なんとなく体がだるい」という時や、「関節や筋肉に痛みを感じる」という時は一応、検査を受けておくと良いでしょう。

インフルエンザの症状☆軽い場合の感染力

インフルエンザと言えば強い感染力が恐い病気の1つです。
では、インフルエンザの症状が軽い場合、感染力についてはどうなのでしょうか?
軽症で済んだから感染力も少ない、ということはあるのでしょうか?

実はこれは大きな間違いで、たとえ症状が軽くても、この病気は強い感染力を持っていることに変わりはありません。
そのため、軽度の症状でもインフルエンザが疑われるような状況、例えば身近に感染者がいた場合や関節痛などの症状がある場合はすぐに病院を受診し、外出は控えるようにしてください。 自分は大したことなくても、周囲に迷惑をかけてしまう恐れがあるのです。

病院に行く際にもマスクを着用し、徹底的に感染を防ぐ工夫をしておきましょう。
それから、軽症であってもすぐに治るというわけではありません。
インフルエンザのウイルスは熱が出てから5日程度、解熱後2日程度は出続けると言われています。

すぐに症状が治まったからもう感染しない、と安易に判断して出かけてしまうのも危険です。
時として命に関わることもあるインフルエンザを広めてしまわないよう、軽症でも十分に注意しておきましょう。

まとめ

インフルエンザの症状が軽い場合というのは、けっこうあります。
なんと全体の20%程度が、このような軽症で済んでしまうとも言われています。
ですが、軽症だからこその「気づきにくい」「広めやすい」といった危険が潜んでいることも忘れてはなりません。
軽い症状でもしっかり体調を見ながら、できるだけ気付き、広めないように気を付けましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする