お歳暮の定番といえば、見た目にも高級感があり、誰もが喜ぶ焼き豚ですよね!
だけど、特別感のある焼き豚は普段の食卓に上ることは少なく、どう調理すれば良いのか分からないという方も多いものです。
丸ごとの焼き豚というだけで、切り方も調理方法も、ものすごく難易度が高く感じられてしまうものですよね。
そこで、そんなお歳暮でいただいた焼き豚を美味しくいただくための食べ方を紹介します。
お歳暮でもらった焼き豚の切り方
お歳暮でいただく焼き豚というのは、その多くが見た目の高級感を演出するため、丸ごとの形になっています。
ここで気になるのが、「どうやって切れば良いの!?」ということですよね。
では、焼き豚を美味しく食べることができる切り型はあるのでしょうか?
まず、焼き豚を切る際には、できるだけ薄くスライスすることがポイントです。
2〜3mmにスライスすれば、柔らかくて美味しい焼き豚ができます。
丸ごとの焼き豚は、袋から取り出せばどうしても劣化が進んでしまいます。
袋を開封したら、その場ですぐに全てスライスして、保存用の袋に入れて冷蔵庫で保管しましょう。
長く保存したいのであれば、その状態で冷凍保存しても良いですね。
切ってから保存しておけば、調理の際にも手間が省けて楽です。
また、どうしても薄くスライスするのが難しいという方は、少しの間冷凍庫で冷やしてみましょう。
軽く凍った状態にすると、柔らかい脂肪分が固まり、格段に切りやすさがアップします。
この時、包丁は軽く温めておくと、より切りやすくなりますね。
お歳暮の焼き豚☆定番活用法
次に気になるのは、スライスした焼き豚をどのような食べ方でいただくのか、その調理法ですね。
焼き豚は、案外、色々な料理に活用できるものです。
焼き豚を使用した定番レシピといえば、やっぱりラーメンですね。
薄くスライスした焼き豚をラーメンにトッピングするだけで、高級感満載の素敵なラーメンになります。
それから、スライスの焼き豚をさらに細かく刻んで、チャーハンを作ってみるという方法もあります。
焼き豚を加えるだけで、チャーハンの味が決まりやすくなるので、これはおすすめです。
子供にもウケが良いレシピの1つですね。
もちろん、温めた焼き豚をそのままで、お酒のおつまみとしていただくのも良いですね。
練りからしなどを添えると、より本格的に、居酒屋メニューのように楽しむことができますね。
お歳暮の焼き豚☆アレンジした食べ方は!?
丸ごとの焼き豚をたくさんいただいた場合、定番の食べ方だけでは消費しきれないということもありますよね。
そんな時には、ちょっとしたアレンジを楽しんでみるのもオススメです。
お歳暮の焼き豚のアレンジレシピで、おすすめなのは「焼き豚丼」です。
丼にご飯を盛り、キャベツを敷いた上に焼き豚のスライスを並べます。
半熟卵なんかをトッピングすると、より本格的で美味しく仕上がりますね!
焼き豚のタレの風味が足りないという場合には、ご飯に焼き鳥のタレなどを少しかけておくと、より食欲が増すレシピになります。
また、焼き豚をサラダ風にヘルシーにアレンジしてみるのも良いですね。
レタスに、オニオンスライスなどの野菜と一緒に包んでみると、案外野菜とも好相性なのが分かります。
マヨネーズなどを少しかけると、より美味しくいただくことができますね。
それから、焼き豚を豚肉代わりに使用して八宝菜を作ってみるという方法もあります。
風味豊かな八宝菜になるので、「いつもとひと味違う!」という感覚を味わうのにはピッタリですね!
こういうアレンジを加えると、飽きずに最後まで、焼き豚の味を堪能することができますよ!
まとめ
嬉しいけれど、食べ方で悩んでしまうお歳暮の焼き豚。
そんな焼き豚は、工夫次第で色々な食べ方に活用できるものです。
美味しい焼き豚を最後まで活かせるように、色々なレシピにチャレンジしてみましょう!
また、保存の工夫でムダにしない、ということも大切なポイントの1つですね!