猫背の改善☆筋トレで背筋ピンを目指す方法とは?本当に効果あり?

姿勢が曲がってしまい、それが定着し、正しい姿勢をすることが辛くなっている方は少なくありません。
ですが、猫背は体にも負担がかかりますし、体型が崩れたり見た目の印象を悪くしてしまったりと、良くないことが多々あるのです。

そこで、そんな猫背の改善を筋トレで試みることができるという話があります。
では、具体的にはどのような方法で取り組めば良いのか、本当に効果はあるのか・・・
そんな気になるポイントを紹介していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

猫背の改善☆筋トレで鍛える筋肉

猫背の改善に筋トレが効果的なら、具体的にはどの部分を鍛えれば良いのでしょうか?
これは、主に背筋と腹筋、という2箇所の筋肉になります。

背中をピンと伸ばしておくためには、背中とお腹、両方にぐっと力を入れる必要があります。
例えば椅子に座って背筋を伸ばした姿勢を意識してみると、お腹や背中に力が入り、疲れてしまいますよね。
この2カ所の筋肉が衰えてしまうと、背筋を支えることが難しくなり、猫背が起こりやすくなるのです。

年齢と共に猫背になってしまうという方もいらっしゃいますが、これは年齢と共に背筋や腹筋が衰えてしまうのも、1つの原因と考えられます。 つまり、筋トレでこれらの部分をしっかり鍛えれば、正しい姿勢を維持しやすくなるというわけですね。

猫背の改善☆筋トレの方法

では、猫背の改善に筋トレの具体的な方法としては、どのような方法があるのでしょうか?

これには色々な方法がありますが、背中とお腹をバランスよく鍛える、というコツを忘れてはなりません。
どちらか一方だけを鍛えても、猫背を改善するのは難しいのです。

例えば背中を鍛える筋トレ方法としては、うつ伏せに寝た状態であごを上げる方法が有名ですね。
それから、さらに腰回りまで鍛えられる筋トレ方法としては、あごではなく、逆に足を上げるという方法もあります。

足を上げる場合には、手はあごの下に組んでから広めに足を開いて上げ、3秒ほどキープすると効果的です。
勢いで上げるのではなく、ゆっくり上げてゆっくり戻しましょう。

それから腹筋については、仰向けに寝た状態で頭の後ろで手を組んで上体を起こす方法が一般的です。
これが辛い場合には、上半身はそのままで、足を上げ下げするという腹筋方法もあります。

普段から運動をする習慣がない方は、無理のない範囲で、1日10回程度から始めてみましょう。
少しずつでも、続けていくのがコツです。

猫背改善の筋トレ☆注意点

猫背改善に筋トレは効果的な方法ではありますが、注意すべき点もあります。

まず、いきなりキツイ運動をするのは怪我の原因になるので、最初は軽めにストレッチなどから始めるのが良いでしょう。
また、腹筋の際などは首や腰に負担がかかる恐れがあります。
こういった部分に不安のある方は、無理に腹筋運動をしない方が良いですね。

他にも体に負担の少ない、猫背改善のための筋トレ方法がありますので、体に合った方法を試してみてください。
例えば、背骨の可動領域を広げるためのストレッチはとても簡単で、体にも負担が少ないのでおすすめです。
うつ伏せで両足を閉じてヒザを曲げた姿勢になり、両手をグーッと前に伸ばすストレッチです。
普段、猫背気味の方がこのストレッチを行うと、背筋が伸びて気持ちが良いのが実感できます。

このようなストレッチから始めて、少しずつ体を慣らしながら、腹筋や背筋も徐々に鍛えていくのが理想的ですね。

また、筋トレだけでなく、普段から姿勢を良くするように座り方や立ち方も意識することも大切です。

まとめ

猫背の改善に筋トレは有効な方法ですが、必ずしも誰もが筋トレだけで解決できるとは限りません。
日頃から意識しながら、同時に筋トレも行い、改善のために働きかけていくことで、「猫背の方が辛い」というくらいに、良い姿勢をクセにしてしまうと良いですね。

美容面でも健康面でも悪影響があり、現代人には特に増えていると言われる猫背。
改善のために、日頃から筋トレやストレッチなどの小さな努力を積み重ねてみましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする