塩分の取りすぎは太る?ダイエット中に控えた方が良い理由とは?

塩分多めの食事は、食べている時にはとってもおいしいものですが、これを続けていると体が悲鳴を上げてしまうことがありますよね。

また、塩分の取りすぎは太るという話もあり、これは高血圧に悩まされる方だけではなく、美容に関する意識の高い女性にとっても大きな問題なのです。 特にダイエット中には塩分は控えるべきです。
ではなぜ、塩分を取りすぎると太ってしまうのでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

塩分の取りすぎは太る?

太る原因、というと多くの方がイメージするのは、糖分や油分の取りすぎですよね。
ですが、実は塩分の取りすぎも太る原因になるということが分かっています。

特に下半身太りが気になっている方は、塩分の取りすぎが原因なのかもしれません。
なぜなら、塩分を取りすぎると、体、特に下半身がむくみやすくなってしまうからなのです。

むくみというと、体に余分な水分を溜め込んでいる状態です。
「水分なら太ることとは関係ないのではないか?」と考える方もいるかもしれませんが、実はそうではないのです。

塩分を取りすぎると、血液中のナトリウムの濃度を薄めようと、体に水分が溜めこまれてしまいます。
そして、これがむくみとなります。

これを放置すると、リンパや血液の流れが滞ります。
その結果、全身の代謝が低下してしまい、太りやすくなってしまうというわけです。

さらにむくみの放置により、セルライトもできやすくなってしまいます。
セルライトは脂肪に老廃物や水分が絡んで出来上がったものです。
つまり、水分を溜め込みやすくリンパも滞らせてしまうむくみを発生していると、この水分や老廃物も絡みやすくなるというわけなのですね。

塩分の取りすぎで食欲アップ

ダイエットをするのであれば、食事はある程度セーブしなければならない、というのは当然ですよね。
ですが、塩分の取りすぎで太る原因としてもう1つ考えられるのが、「食欲がアップしてしまう」ということなのです。

塩辛い食べ物を食べると、ご飯が進みますよね。
例えばご飯のお供である漬け物や味付け海苔などは、ご飯をどんどん食べたくなってしまうのではないでしょうか?
これらには塩分もけっこうな濃度で含まれています。

このように、味付けの濃い食べ物はご飯を進めてしまう傾向があるので要注意なのです。

また、体に塩分をたくさん摂取してしまうと、これを薄めるために消化液が多く分泌されます。
これも、食欲がアップしてしまう原因になるので気を付けましょう。

塩分の取りすぎは便秘の原因にも!

ダイエットの大敵と言える便秘。
この原因はストレスや善玉菌が不足していることなどが考えられますが、実はそれだけではないのです。
塩分の取りすぎで太る理由の1つとして、この塩分が便秘を引き起こしてしまうから、ということも考えられます。

塩分はナトリウムイオンですが、これが細胞の浸透圧と関係し、カリウムと一定の割合で存在してこそ、ブラザーイオンという大切な役割を果たしてくれます。 このブラザーイオンは筋肉を調整する作用がありますが、ナトリウムが多くなり過ぎるとバランスが乱れてしまいます。

その結果、腸の蠕動運動に関係する筋肉が低下してしまい、腸がしっかり働かなくなってしまうのです。
腸の動きが悪くなれば、当然、すっきりしにくくなるため便秘も起こりやすくなる、というわけですね。

便秘は体の代謝を低下させ、さらに毒素を溜め込んで健康状態にも悪影響を及ぼします。
肌荒れなど美容面でも困った症状を引き起こしますので、ダイエットのためにも、美容のためにも、できるだけ対策して改善していきたい症状ですね。 そんな便秘に塩分が関係しているということは、意外と知られていません。

塩分の取りすぎが招く美容面やダイエットへの影響に着目して、普段から薄味の食事を心がけるようにしましょう。

まとめ

塩分の取りすぎで太るといわれているのは、実は様々な根拠があるからなのです。
糖分や油分ほど注意されていない塩分ですが、ダイエットを考えるときには、同じくらい気を付けて節制していくことが大切ですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする