お年玉※親類や友人の子供に渡す場合の相場はいくらくらいなの?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

お年玉 相場

お正月になると、けっこう大変な出費となるのがお年玉ですよね。
お年玉は、渡す相手によって金額もバラバラ。

マナーにも関わることなので、いったいどのくらいの金額が相場なのか知っておきたいものですね。
では、親類の子供や友人の子供に渡すお年玉、相場はどのくらいなのでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

親類の子供のお年玉の相場は?

親類の子供に渡す場合、だいたいの相場は以下のような感じです。

[note]
【甥っ子・姪っ子】
・0~3歳・・・1000円~2000円
・4~6歳・・・1000円~3000円
・小学生・・・3000円~5000円
・中学生・・・5000円~10000円
[/note]
[note]
【孫・ひ孫など】
・0~3歳・・・3000円~5000円
・4~6歳・・・3000円~5000円
・小学生・・・5000円
・中学生・・・10000円[/note]

近い親類ほど、高額のお年玉を包む傾向があるようですね。

また、年齢によっても相場が全く違ってきます。

あまり小さい子供に大金を渡すのはどうかという考え方もありますし、まだ小学生にもなっていないうちは、1000円~3000円の範囲で十分だと言えます。

お年玉の場合、小銭をポチ袋に入れるということはあまりしないので、1500円、などという金額を渡すことは少ないですね。

友人の子供などに渡す場合

お年玉というのは、基本的には親類の子供たちに渡すのがほとんどですが、中には友人の子供にお年玉を渡す、という方もいますよね。

そういう場合には、いくらくらいの金額が妥当なのでしょうか?

基本的に、友人が包むお年玉は、親類よりもちょっと気軽な額である場合が多いです。

これも年齢別に分かれていて、やはり低年齢なほど、額は小さくなります。

[note]小学生以下の子供なら1000円程度、小学生の子供でも2000円~3000円程度というのが相場ですね。

子供とはいっても、中学生くらいになってくると、さすがに友人からのお年玉というのはほぼ、渡すことも無くなるでしょう。[/note]

友人からのお年玉というのは、もらって嬉しいものではありますが、気を遣うものでもあります。

あまりにも高額にならないように、「ほんの気持ちだけ」という金額を包むことがポイントですね!

相手と額を合わせることも必要

自分にも子供がいた場合、お年玉を受け取る立場にもなりますね。

そうなると、やはり大切なのは、いただいた額と渡す額とを合わせることです。

では、どの額を合わせれば良いのか、というのも1つの疑問ですね。

例えば子供が3人いる家庭と1人しかいない家庭の場合、1人につき2000円もらったとしたら、3人の子供がいる家庭では6000円いただくことになります。

では、1人の家庭に対して贈るのは6000円にすべきなのでしょうか?

これは考え方は色々ですが、基本的には、お年玉というのは子供に対して贈るものです。

だから、相手の家庭に対して贈るものではありませんよね。

そう考えると、子供1人につきもらった金額、2000円を相手の家庭にも贈れば良い、と考えることができますね。

ですが、親戚が一気に集まって、その日にお年玉交換のようなものが始まってしまうと、相手からいくらいただけるのか分からなくて悩んでしまいますね。

最初の年には、できるだけ相場の金額を包んでおき、いただいたお年玉を開いてから、もらった額を確認してメモしておきましょう。

そうすれば、来年からは相手と額を合わせることが可能になってきます。

お年玉は、もらったら子供が開けてそのまま使うのではなく、まずは親が中身の額をしっかり確認することがとっても重要です!

まとめ

親類間や友人間のマナーの1つのような感覚もあるお年玉。

毎年頭を悩ませてしまいますよね。

相場に関しては、年齢や関係の深さなどによって色々ありますが、この相場にこだわらなければならないというわけではありません。

それぞれの家庭にやり方があり、相場も価値観も違ってくるものです。

自分の周囲がどのようなお年玉のやりとりをしているのか、ごく近い身内の中で、ある程度相談しておくとスムーズですね!

 

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする