ハロウィンで仮装!ハロウィンパーティで子供が喜ぶ手作り衣装は?

ハロウィン

10月31日が近づいてくるにつれ、街中のいたるところでハロウィングッズや飾り付けを目にするようになりますね。

英会話教室などに子供を通わせていたりすると、教室で催されるハロウィンパーティにどんな仮装をさせて参加させようかと、頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

そもそも、ハロウィンってどんな行事?

日本でもすっかりおなじみになったハロウィン。

ハロウィンというと、「トリック・オア・トリート(Trick or treat=「ご馳走をくれないと悪戯しちゃうよ」の意)」と魔女やドラキュラなどに仮装した子供たちがお菓子をもらったり、オレンジ色のかぼちゃを繰り抜いて内側からろうそくで照らしたお化けカボチャの『ジャック・オー・ランタン (Jack-o’-lantern) 』をイメージする人が多いかもしれません。

ハロウィンとは、元々はケルト人の行事で、毎年10月31日には死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていました。

そういう意味では、何となく日本のお盆にも似ていますね。

ただ、お盆がご先祖様が帰ってくるのをお迎えするために、迎え火を炊いたり墓参りをする行事なのに対して、ハロウィンは、悪霊から身を守るために仮面を被ったり仮装をする、悪い霊を追い払うために、家の戸口にお化けカボチャ(ジャック・オー・ランタン)を置くといった違いがあります。

現代では、ハロウィンは子供たちが精霊やお化け、怪物に仮装して家々を周りお菓子をおねだりする民間行事へと変化してきたようです。

ハロウィンは主にアイルランドやイギリス、アメリカ、カナダ、ニュージーランド、オーストラリアの一部に広まっているようです。

日本でのハロウィンイベント

ハロウィン かぼちゃ
日本では、秋のイベントの一つとして、ハロウィングッズを飾ったり、仮装して楽しむ人が増えています。

1997年に始まった国内最大級のハロウィンイベントである「カワサキ ハロウィン」では仮装パレードに多くの方が訪れますし、「原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード」など他にも多くのハロウィンイベントが各地で催されています。

東京ディズニーランドでは、「ディズニー・ハロウィン」としてイベント期間中、ディズニーキャラクターのフル仮装をしてランド内を楽しむ人達で毎年盛り上がっています。

ハロウィンの仮装ってどんなものがいい?

本来は魔除けのためにみんなで仮装していたことから、
幽霊、魔女、魔神、ドラキュラ、フランケンシュタインやコウモリ、黒猫、ゴブリン、ゾンビといったお化けや幽霊、怪物などの仮装をするのが基本ですが、最近では好きなキャラクターの仮装をして楽しむ人が増えています。

子供たちの場合は、オドロオドロしい化け物よりは、かわいい、カッコイイキャラクターに扮しているのをよく見かけます。

子どもたちに人気の仮装は?

女の子は魔女やアリス、黒猫が、男の子はバンパイヤや魔法使い、ピーターパン、コウモリといった仮装をする子供たちが多いようです。

小さな子どもであればパンプキンや黒猫、着ぐるみの動物の衣装が愛くるしくていいのではないでしょうか。

ハロウィン衣装、手作りのアイデアいろいろ

ハロウィンの衣装や仮装グッズは、ドン・キホーテや東急ハンズ、キディランドなどで市販されているものを購入すると手軽にキャラクターに扮することが出来て便利です。

ただ、子どもの場合、成長して昨年買った衣装が着られなくなることを考えると、その度に市販のアイテムを揃えるのは費用の負担が大きくなってしまいますから、手作りすることを考えてみてはいかがでしょうか。

手作りといっても、生地を準備して型紙に合わせて裁断して・・・・といった本格的なことをしなくても、普段の衣装をアレンジするだけでも、ハロウィンの雰囲気を出すことが出来ますよ。

着なくなったオレンジ色のニットやトレーナーをカットして、絵を描いてパンプキン風にしたり、着ぐるみのパジャマもかわいいですね。

また、黒いベルベットのワンピースに黒タイツ、三角帽子をかぶれば魔女スタイルになりますし、フェルトで耳付きの被り物と、しっぽを作り、フェイスペイントでヒゲをつければ黒猫になります。

黒い生地をマントにして、夜光塗料タイプのゴーストやコウモリ、蜘蛛を貼り付けたり、ビニールテープを使って衣装に柄をつけることもできます。

100円ショップなどで売っているコスプレグッズや蝶ネクタイ、お化けカボチャのシールを上手く使えば、普段着ている洋服がハロウィン衣装に変身するので、子ども達も大喜びすしてくれるのではないでしょうか。

まとめ

最近は、ハロウィングッズや仮装用の衣装が充実しているので、それらを利用すると手軽に楽しむことが出来ますし、ちょっと手をかけるだけで、十分ハロウィン風衣装を手作りすることができますね。

パーティに参加した子供たちの姿を見たママさん達と「それどうやって作ったの?」など衣装をきっかけに会話が弾むと思いますよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする