50代での起業で成功するためのポイントとは?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

不況で離職する50代が増えています。

50代・・・定年まで後もう少しという微妙な時期の年代ですね。

100年に一度とか全治3年とか言われている金融危機から始まった不況で、景気が急速に悪化していますが、このことから企業の人員削減の動きが活発化しています。

今は非正規雇用者の契約打ち切りの話題が多いようですが、この後は正規雇用者のリストラの可能性だってありそうで、不安を抱いている方が多いのではないでしょうか。

リストラの対象となるのは、報酬の高い50代が多くなってしまうことは容易に予想されます。

また、早期退職を募集という話が出るかもしれません。

働き盛りで、会社ではそれ相応の役職を与えられている年代の50代の方ですと、転職といった選択肢ももちろんあるのですが、この年齢増への求人数は決して多くはありません。

別の企業で一から新しい仕事を始めるということはとても大変なことですし、強い抵抗もあると思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今までの経験を生かせる業種での起業が多いようです

50代 起業

最近では、転職や再就職よりも、独立、起業、自営業といった意向を持っている50代が目立っているようです。

60歳や65歳で定年を迎え、その後は年金で生活というのも、果たしてやっていけるのか心細く感じている方は多いですし、60代になっても体さえ健康であれば、もっと働き続けたいと思う方が、50代で独立して第2の人生を歩きだしているみたいですね。

50代での起業。実際に50代で独立、起業している方は、今までの経験を生かせる仕事に近い内容で起業している人が多いようです。

それまでの仕事の知識や実績、人脈なども最大限に生かせることが出来ればそれに越したことはありません。

資格を取得していれば起業の際に役立つことも多いでしょう。

例えば、電気整備などの整備系の仕事は、資格が必要で、内容によっては会社に必ずその資格を有している人がいなければいけないといった法律もあったりと、需要もあり、会社との交渉が上手くいくと、はじめから仕事もある程度確保できるといった安心感もあります。

他には、フランチャイズ店のオーナーは新聞広告にもよく募集が載っています。

ですが、コンビニなどは現在飽和状態ですから、オープン直後しばらくはよくても、ライバル店の出現やバイト、パートの確保なども大変そうです。

最近、噂が先行している感はありますが、ネットビジネスに興味を持つ50代の方も増えているようです。

ネットショップのオーナーや、アフィリエイトという企業と提携して商品やサービスを紹介して報酬を得る仕事を本業にする方もいるようです。

ただ、ネットビジネスというインターネットでの仕事を始める際には、パソコンやネットワークの知識がないと難しい面があります。

また、ネットビジネスの認知度はまだそれほど高いとはいえませんから、銀行からの融資を受ける場合の難しさもあるようです。

独立・起業は家族の理解と協力が大切

リストラに遭った、早期退職に応じたといった場合には、生活のために働く手段の一つとして起業を考えたりもしますが、もし現在の勤め先を独立のために退職するのであれば、それまで所属していた会社などに損害や迷惑をかける行為は慎まなければいけませんし、50代という社会的にも分別がつくと見られている年代に見合った紳士的な行動を心がけるようにしましょう。

それから、家族を持っている方は、家族の理解と協力も必要になってきます。

50代というと子供が独立している方、まだまだ教育費にお金がかかる方、住宅ローンが残っている家庭であれば、奥様にしてみると何よりも安定した生活を望んでいる事が多く、50代での独立という行為は敬遠傾向にあります。

独立して起業したいとの思いが強くなったら、実際に独立して仕事を始める前に、50代という年代を考慮し、自分の考えや仕事の内容などをご家族に話して、しっかりと理解と協力を得られるようにしましょう。

 

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする