大掃除のやり方☆部屋ではどんな風に進めていけば効率が良いの?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

大掃除

年末には多くの家庭で意識する大掃除。ですが、なかなかこれのやり方が分からないと、頭を抱えてしまう人も多い物ですね。

では、部屋の大掃除のやり方で、効率よく進めるための賢い方法はあるのでしょうか?そんな役立つ情報を調べてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

大掃除のやり方☆まずは準備!

各部屋の大掃除をする際、面倒なのは、ゴミが出た時にわざわざゴミ箱にもっていかなければならないということです。

そこで、あらかじめ、その部屋で出そうなゴミを予想して、それを入れるゴミ袋を持参しておきましょう。子供部屋なら、プラスチック、燃えるゴミ、燃えないゴミくらいでOKでしょう。

それから、換気をしながら大掃除をする、というのはとても大切なことです。窓を全開にした状態で取り掛かっていきましょう。少々寒いですが、動いていると体が温まってきます。

そうして、まずはコンセント類もしっかり外して邪魔なものをどけ、散らかっている物を拾い集めて片付けます。こうすれば、掃除がスムーズにいきますね。要らないと感じたものは、どんどんゴミ袋に捨ててしまいましょう。

大掃除のやり方☆洗濯もしっかり!

大掃除というと、床や棚などに着目してしまいがちですが、布団、クッション、カーテンなどの布製品もキレイにしておくと快適になります。

こういったものは部屋から出し、洗えるものは洗濯し、洗えない物も天日干しにすると気持ちが良いですね。

特にカーテンなどは、めったに洗うこともありませんし、けっこう汚れがひどくなっていることも多いものです。

カーテンを外しておくことで、カーテンレールや窓の大掃除もしやすくなるので、これもやり方のコツの1つだと言えますね。

そして同時に、衣類も分類して、不要なものを捨て、必要なものはきちんと畳んでキレイに収納し直します。こうすることで、部屋の外観だけでなくタンスの中まで大掃除ができてしまいます。

ついでに引き出しの中の小物類などもチェックしながら、不要なものを捨ててキレイに整頓していきましょう。

このように細かいところから手を付けていけば、後に残るのは大ざっぱな大掃除だけなので、簡単ですよね。

この整理整頓のやり方の大きなコツとしては、とにかく不要な物は捨ててしまうことです。迷いを感じるものの大半は、不要な物です。いつまでも置いておいてもムダなので、使っていないのなら、思い切って捨ててしまいましょう。

捨てるのがもったいないなら、リサイクルショップなどに持っていくのも1つの方法ですね。

大掃除☆ホコリを落としてキレイに!

こまごまとした部分の掃除が終わったら、次には部屋の埃、汚れなどの掃除を行っていきます。まずは電気のところや窓のカーテンレールの上など、上から埃を落としていきましょう。

この際のやり方のコツは、埃をキャッチしてくれる素材の掃除グッズを用いて行うことです。そうすることで床に落とす埃を最小限に抑えられ、後々の掃除が楽になります。

それから、上から下に埃を落としていったら、最後は床の掃除機をかけてゴミ・埃を吸い取ってしまいます。あとは仕上げに水拭きをすれば良いだけなので、とっても簡単ですね。

窓ガラスを拭くのであれば、上から順に埃を落としてきた際に、窓ガラスもついでに拭く、というやり方が便利です。上から順に行っていくことで、二度手間になるのを防ぐことができます。

普段はあまり気にしていない高いところ、細かいところまで、大掃除の機会にキレイにしてしまいましょう。これぞ大掃除、というやりがいを実感することができますね。

まとめ

大掃除のやり方のコツとしては、それぞれの部屋にゴミ袋を準備することと、上から順番に掃除していく、ということが挙げられますね。これらのポイントに気を付けるだけで、一気に効率がアップするでしょう。

そして何よりも忘れてはならないのが、捨てる勇気です。いつまでも置いておいても仕方のないものは、容赦なく捨てて、大掃除をスッキリ仕上げてしまいましょう!

 

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする