蜜芋と安納芋の違いは?蜜芋のおいしい食べ方はこれが一番!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

秋から冬にかけて美味しい焼き芋。
中でも、安納芋という焼くととろとろになり、じゅわーっと蜜が出てくるさつまいもが大人気です。

以前はネット通販でお取り寄せしないと、なかなか手に入らなかった安納芋ですが、最近ではスーパーでも買うことができるようになり、より身近な品種になってきました。

そんな安納芋ですが、お店によっては蜜芋という表示がついていることがあります。

また、安納芋とは違った品種と思われるさつまいもにも蜜芋と表記されているのを見かけます。

蜜芋と安納芋って違う品種なのでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

蜜芋の品種って何があるの?

蜜芋とは、その名の通り、蜜の入っている芋のことを指します。

蜜芋には「安納芋」の他にも、「紅はるか」や「紅まさり」といった品種があります。

また安納芋は「安納紅」と「安納こがね」があります。

種子島安納地区特産の安納芋

安納芋は鹿児島県種子島の安納地区の特産で、他の地域での栽培が認められていないため、安納芋と呼ばれるのは種子島安納地区のものだけになります。

他の地域でも安納芋と同様の芋が栽培されていますが、気候条件や土壌の違いにより、味に違いがあるようです。

紅はるか

紅はるかは2010年に品種登録されたさつまいもで、糖度が高く焼き芋にするととても美味しいお芋です。

紅まさり

紅まさりは最近注目のさつまいもです。
焼き芋にするとしっとりした柔らかさでとても甘くて美味しいと評判になっています。

安納芋はゴロンとしたお団子のような形のものをよく見かけます。

一方で、紅はるかや紅まさりは、以前から流通しているベニアズマのような普通のさつまいもに見えますが、食べるとその美味しさでファンになる人が多いようです。

最近はスーパーで売られている焼き芋にも紅まさりが使われているところが増えているようですよ。

甘みの足りない蜜芋を甘くする方法

最近では近所のスーパーでも見かける蜜芋ですが、ネット通販などでは幻の蜜芋とのキャッチコピーで販売しているので、気になっている方もいらっしゃると思います。

美味しさを期待してお取り寄せしたのに、食べてみたら蜜なしで甘みもなくてガッカリすることがあります。

蜜芋の栽培には夏の高い気温と強い日光が必要とされており、雨が多いなど天候の影響で甘みが少ないこともあるようです。

ただ、安納芋は9月から12月頃に収穫しが、収穫してから置いておくことで熟成し甘みが増してくるといわれています。

ですから、もしハズレだったと思った時は、1ヶ月寝かせて完熟するのを待つようにしましょう

この時、ビニール袋に入れたり、通気性が悪い状態にすると、芋の呼吸により発酵してしまうため注意が必要です。

芋を寝かせたり保存しておく際には、新聞紙でふんわりくるみ、芋同士がくっつかないようにして置いておくようにしましょう。

また低温で保存すると黒く変色して傷んでしまうので、冷蔵庫での保管はNGです。

そのままでは置き場所に困るという場合は、米袋に入れておくと通気性が保たれていいようですよ。

また、食べる数日前、天気がよい日に、長く日光に当たる場所に置いて陽に当てるようにすると、数日後に水分が抜けてデンプンが糖分に変化して甘くなります。

美味しい蜜芋の焼き芋レシピ

蜜芋 安納芋 美味しい食べ方

安納芋や他の蜜芋は。茹でたり蒸したりするよりは、焼き芋にして食べるのが一番美味しいのではないでしょうか。

蜜芋の焼き芋レシピを紹介するWEBサイトは沢山ありますが、いろいろと見て回ると、どのサイトでもポイントは低温でじっくりと時間をかけて焼くことにあるようです。

実際、私も何度か蜜芋で焼き芋を作ったことがありますが、レンジでチンしただけでは、甘みや柔らかさが物足りなかったです。

オーブン・オーブントースターを使った焼き芋レシピ

オーブンや温度調節機能のあるオーブントースターを使った作り方をご紹介します。

まず、汚れや泥をよく洗ってから、1個ずつ濡れたキッチンペーパーでくるみ、その上からアルミホイルを巻きます。

170度のオーブン(オーブントースター)で2時間程度じっくりと熱を加えていきますが、芋の大きさによって時間を調節してください。

竹串を刺して、中まですっと串が通ったら出来上がりです。

この時、黒い焼き芋用のアルミホイルを使うと、短時間で美味しく焼きあげることができます。

炊飯器を使った焼き芋の作り方

また、炊飯器で下加熱してから焼き上げる作り方もあります。

しっかり洗った芋を炊飯器に入れ、コップ1杯の水を注いだら、フタをしめて炊飯ボタンを押します。

その後、オーブンで水分が飛ぶまで焼くと、蜜があふれる焼き芋の完成です。

炊飯器で加熱した後、干し芋にしても美味しく頂けます。

焼き芋は冷凍保存がオススメ

焼き芋にした蜜芋は、冷凍保存することもできます。

冷凍することでさらに甘みが増すようですから、一度に多く作って食べきれない時などは冷凍しておくようにすると、好きな時に食べることができますよ。

冷凍した焼き芋は自然解凍するのがオススメですが、レンジを使う時には、レンジの解凍機能を使うようにしましょう。

冷たいままでもアイスクリーム感覚で美味しく頂けますが、レンジで1分程度加温めても美味しいですよ。

蜜芋は秋から冬にしか買えないお芋ですから、この季節ならではの味覚を是非楽しんで下さいね。

 

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする