七五三っていつ?男の子・女の子のお参りや写真撮影はどうする?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

七五三

子供の成長を祝って行う七五三。
11月15日前後になると、家族と神社へ参拝する着物を着た男の子や女の子の姿をよく見かけますが、地域によっては、祖父母や親戚が集まり、ホテルなどで食事会を行うことろもあるようです。

七五三は、3歳と5歳、それに7歳にお祝いしますが、男の子と女の子で祝う年齢が違うってご存知ですか?
また、数え年と満年齢、どちらで行うのが良いのでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

七五三をする年齢

七五三とひとくくりにしていますが、

  • 3歳「髪置(かみおき)」男子・女子共にで前髪を伸ばし始める儀式
  • 5歳「袴着(はかまぎ)」男子が初めて袴を着用する儀式
  • 7歳「帯解(おびとき)」女子が幼児用の紐を解いて、大人と同じ帯を締める儀式

が由来の行事となっています。

このため、男の子は3歳と5歳に、女の子は3歳と7歳にお祝いするのが基本です。

昔ながらの行事として考えると、本来は数え年で行うようにしますが、最近では満年齢で行うご家庭も多いようです。

3歳のお祝いを数え年で行おうとすると満2歳となり、小さすぎて着物を着せたりお宮参りや写真撮影、食事会と連れ回すのは大変とも考えられます。

また兄弟がいる場合には、毎年するのが大変なので、数え年と満年齢の子を合わせてしてしまう家庭もありますから、あまり厳密に考えなくてもよいようです。

七五三をする時期

七五三のお祝いを11月15日に行うようになったのは、江戸時代の将軍徳川綱吉が長男の健康を願ってその日に儀式を行ったことに由来するといわれています。

11月15日前後の休日などに家族で神社へ参拝やご祈祷をしてもらいに行き、記念の写真撮影や食事会を催してお祝いする家庭が多いようですが、最近では神社の混雑する時期を避けて、10月初旬から11月下旬までの間にお宮参りする人も増えています。

また、寒い地域では10月の早い時期にすませてしまうそうですよ。

早撮りキャンペーンを利用して七五三の写真を撮影

大手の写真スタジオでは、七五三写真の早撮りキャンペーンを行っているところがあります。

子供が日焼けをする前にかわいいドレスや着物を着せたいとかなり早い時期に撮影を済ませる人もいるようです。

そこまで早くなくても8月いっぱいまでに撮影すると、七五三参りの着物レンタルや着付け、ヘアセットなどが無料になるなどの特典がもらえますから、お宮参りの前に写真撮影してしまおうと考えている方は、キャンペーンを上手く利用すると費用を抑えることができますね。

まとめ

私の3歳の七五三写真は、着付けやお宮参りなどでクタクタになった後に撮影したらしく、ふくれっつらで写っています。

また息子が5歳の時の七五三記念写真は、近所の小さな写真館で着物をレンタルし着付けてもらっての撮影でしたが、スタッフが笑顔になるように声掛けしても、緊張してガチガチに固まっているままでの写真撮影となってしまいました。

親にとっては子供が成長する節目のお祝いなだけに、あれこれしてしまいたくなりますが、子供の性格や体力を考えて、無理のないような予定を立てるのがよいのではないでしょうか。

 

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする