夏祭りには、「浴衣」という普段とは違うオシャレを楽しみたいところですよね。
ですが、浴衣を購入する際に、やはり気になってしまうポイントとして「値段」が挙げられます。
では、浴衣の値段の平均はどの程度なのでしょうか?
また、女性用と男性用ならどちらの方が高いのか、どんな違いがあるのか、なんてこともチェックしておきたいですよね。
そこで、そんな浴衣の値段の秘密に迫ってみます!
浴衣の値段の平均とは?
まず、浴衣の値段の平均とはどの程度なのか、という点をチェックしていきましょう。
実は浴衣の値段は、かなり差があり、激安なところでは1,000円程度で購入できてしまうところもあります。
大体、リーズナブルで気軽に着られる浴衣の値段としては、3,000円〜5,000円程度のものが多いですね。
ちょっとしたブランドなどの浴衣になると、1〜2万円程度のものが平均的になってきます。
どうしてこのような値段の違いがあるのかと言うと、まず1つ目はブランドの違いですよね。
ノーブランドのものや、安さを売りにしたものなら、数千円で販売しています。
ですがちょっと高級路線のブランドであれば、やや高額になってきます。
これは普通の洋服と同じ感覚ですね。
柄の違いなどもあり、少し凝ったような柄のものは、少々高めの設定になっていることもあります。
それから縫い方なども多少違ってきます。
安価なものは、中国製でミシン縫い、というのが大半です。
ですが、ものすごく高級な和服の専門店などで購入するようなものだと、手縫いされていることもあります。
基本的には1〜2万円程度のブランドの浴衣でも、ミシン縫いがされていますが、縫い目が出ないようにきちんと処理されているなど、細部にもこだわっているものが多いですね。
中には素材の違いによる値段の差というのもありますが、1〜2万円程度までで購入できる浴衣であれば、素材にはそれほど違いがないと考えて良いでしょう。
浴衣の値段の平均☆いくらくらいを持つべき?
では、浴衣の値段の平均を見て、もし購入するならどの程度の価格帯のものが妥当なのか、というのも気になるポイントですよね。
基本的には「この値段が正解」ということはなく、自分が気に入ったものを選ぶ、というのが1番重要なポイントです。
例えば1,000円〜3,000円程度で購入できる浴衣でも、着付け方やコーディネート次第では、充分素敵に見えます。
もちろん縫い方などの違いで、洗うと傷みやすかったりすることはあるかもしれません。
ですが、浴衣は何度も着るものではない、流行に合わせて買い替えたいといったことを考えれば、安い方が良い、と判断することもできますね。
また、1〜2万円のものなら縫い方が丈夫であることもあり、自宅で手洗いしても、それほど傷まず、長く使えるかもしれません。
流行に左右されないような柄のものなら、少し値段が張っても、1〜2万円くらいの価格帯のものを選んでみても良いでしょう。
中にはもっと高級な、こだわりの素材と製法で作られたものもあります。
長年愛用し続けたい、毎年何度も着用したいという方は、こういったものを選んでみても良いですね。
浴衣の値段☆女性用と男性用では違う?
浴衣と言えば女性用の印象がありますが、最近では男性の方でも浴衣を楽しむ姿を見かけるようになりました。
では、浴衣の値段は女性用と男性用とで違いがあるのでしょうか?
実は平均的な価格を見てみると、男性用も5,000円以内で手に入るものが大半で、大体女性用と同程度であることが分かります。 ただ、種類で言うとやはり、女性用の方が圧倒的に多くなりますね。
それから男性用は、浴衣に帯を巻くだけのシンプルなスタイルが多いですが、女性の場合は他にも、兵児帯や帯留めなどを使ったり、色々なオシャレを楽しむ方が多いですね。 こういったグッズを揃えるのにも、それなりにお金がかかってしまいます。
浴衣そのものは、男性用でも女性用でも、造りや素材に大きな違いはなく、値段にもそれほど影響はありません。
ですがトータルコーデで考えた時には、やはり女性用の方が高くつくことが多い、と言えるでしょう。
まとめ
浴衣の値段の平均は、ピンからキリまで。
高いものほど良い、安いものはダメ、ということではありませんので、自分の好みに合ったものを選ぶ、ということを大切にしたいですね。 キレイに着こなせば、安い浴衣でも素敵に演出することは充分に可能です。
プロなどが見ない限り、安物なのか高級品なのかは周囲に分かることではありませんので、自己満足の世界、ということになりますね。