日傘☆晴雨兼用の効果はどの程度あるの?持続させるお手入れ法は?

春夏になると紫外線が強くなりますので、徹底したケアをしておく必要がありますね。
そんな紫外線の対策に役立つアイテムの中で、定番中の定番とも言えるのが、日傘です。

この日傘の中には、晴雨兼用なんていう便利なものもあります。
これなら日差しが強い日にも雨の日にも活用できて便利ですよね。

ただ、気になるのが日傘の晴雨兼用は効果がどの程度あるのか、持続するのかといった点です。
雨を防ぐ分、効果がイマイチなのではないかと心配になったり、濡れたら効果が無くなるのではないかと不安に感じたりしますよね。

そこで、そんな気になる晴雨兼用の日傘について調べてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日傘☆晴雨兼用の効果は?

リーズナブルな価格で手に入る一般的な晴雨兼用傘ですが、これは生地に撥水加工をするためのコーティングが施されています。
この際に使用するのはフッ素系の薬剤であり、こちらには紫外線をカットする効果が期待できます。
その効果は、黒い傘で約90%、白い傘だと約80%と言われています。

つまり、雨の日にさす普通の傘でも、uvをカットしてくれる効果があるのです。
日傘の晴雨兼用の効果も、こういったコーティングによりしっかりと、実感できるものであることが分かります。

晴雨兼用だからと言って、決してuvカットの実力が不足しているということはありませんので、その点は気にせず購入しましょう。

また、晴雨兼用という表記のある傘の場合、メインとなるのは晴れの日の日差しをカットする加工です。
そのため撥水加工はメインにはなっておらず、急な雨になんとか対応できる程度で、激しい雨の場合にはしみてくるなど、あまり活躍してくれない可能性もあります。

逆に雨晴兼用と記載されているものは、雨に対する効果がメインで、そこにオマケでuv加工が施されたものになります。
デザイン性には劣りますが、雨の日にも使う機会が多い方にも便利です。

日傘☆晴雨兼用の効果は持続する?

日傘で晴雨兼用のものの場合、効果はどの程度持続するのでしょうか?
これに関しては、加工方法が2種類あり、これにより変わってきます。

まず1つ目が、最終工程でコーティングを行うという製法のものですね。
こういったものはリーズナブルに購入できるという魅力があり、また生地も強いため長く使用できますが、uvカットの効果に関しては、10回程度の洗濯で弱まってしまうと言われています。

これに対して、もう1つの製法である、糸に直接uv剤を練り込んであるものは高級品の日傘に多いタイプです。
生地そのものがボロボロになるまで効果は持続しますが、生地は強くありません。

また、練り込んであるものは日差し対策がメインとなっているため、生地によっては撥水性がイマイチで、晴雨兼用とは言っても、雨を防ぐ効果はイマイチということもあります。

それぞれの特性を理解しながら選ぶことが大切ですね。

日傘☆晴雨兼用のお手入れ方法

日傘の晴雨兼用はお手入れ方法によっても、どれだけ長く使っていけるかが変わってきます。
ですが、正しいお手入れを実践している人というのは、なかなかいませんよね。
できるだけきちんとお手入れすることで、長く愛用することができるので、高級品を購入した場合は特に、しっかりお手入れしてあげましょう。

その方法は、まずシャワーで表面を濡らしてから、水で薄めた中性洗剤を浸けてスポンジで優しくブラッシング感覚でこするというものです。 これだけで表面に付着した埃等の汚れを落とすことができます。

この時、ごしごししてしまうと撥水加工のためにコーティングしてあるものが落ちてしまう恐れがあるので注意しましょう。

あとは、風通しの良いところで陰干ししてよく乾燥させます。
濡れたままではサビやカビの原因になるので、注意が必要です。
直射日光の当たる場所も、色落ちなど傷みの原因になるので注意しましょう。

これだけの簡単なお手入れで、大切な傘を長持ちさせることができますので、これはやってみる価値ありですね!

まとめ

日傘は晴雨兼用も効果が十分に期待できるものであるということが分かりました。
急な雨にも対応できる晴雨兼用傘。
非常に便利なアイテムですので、通勤や通学の際にはぜひ、持参しておきたいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする