イタリアンなどでよく用いられる野菜、ズッキーニ。
最近では、日本でも普通にスーパーなどで販売されるようになってきました。
そんなズッキーニですが、「どんな料理に使えば良いの?」と悩んでしまう方もいらっしゃいますよね。
そこで、ズッキーニを使った、美味しいのに簡単にできてしまう料理のレシピを調べてみました。
ズッキーニの簡単レシピ☆チーズと好相性!
ズッキーニはイタリアンな野菜なので、イタリアン食材とは特に相性がバッチリです。
イタリアンでよく用いられる食材の中でも、特に代表的な物と言えばチーズですよね。
そんなチーズとズッキーニは、相性抜群なので、この2つの食材を使って美味しくて簡単なレシピを実現させることができます。
例えば、輪切りにしたズッキーニ1/2本をバター大さじ1/2で炒め、粉チーズ大さじ1と塩コショウ少々で味付け。
これだけで、濃厚で美味しいズッキーニ料理ができてしまうのです。
これは「困った時の一品」になるレシピですね。
それから、さらに「メイン」にもなりそうなレシピにしたいのなら、ズッキーニと肉を一緒にチーズで焼く方法もあります。
[important]●材料(3人分)
・ズッキーニ・・・1本
・豚ミンチ・・・200g
・塩コショウ・・・少々
・オリーブオイル・・・大匙1/2
・ピザ用チーズ・・・適量[/important]
●作り方
①ズッキーニを7~8mm程度の輪切りにし、オリーブオイルで炒めます。
②ズッキーニを取り出し、今度はミンチを塩コショウして炒めます。
③①と②をグラタン皿などに入れてチーズを降りかけます。
④トースターで5分程度、チーズに焼き色が付くまで焼けば出来上がりです。
これだけで食卓がすごくオシャレに見えてしまうのが嬉しいですね!
ひき肉以外にも、いろいろな食材と合わせてチーズ焼きを楽しんでみましょう。
ズッキーニ☆レシピで簡単なのは炒め物
ズッキーニは炒めると美味しい食材です。
イロイロな炒め物に使用しましょう。
やはり好相性なのは、イタリアン食材でもあるオリーブオイルですね。
輪切りにしてオリーブオイルで炒めたズッキーニに、塩をまぶすだけでも美味しくいただけます。
ちょっとしたおつまみになりますね。
それから、おかずにしたい簡単レシピとしては、ズッキーニと野菜類を炒める方法。
ちょっと和風な味つけにすれば、ご飯にも相性抜群です。
[important]●材料(2人分)
・ズッキーニ・・・1本
・エリンギ・・・1本
・エノキ・・・1/2袋
・玉ねぎ・・・1/4個
・醤油・・・大さじ2
・砂糖・・・小さじ1
・酒・・・大さじ1
・みりん・・・大匙1
・ごま油・・・適量
[/important]
●作り方
①ズッキーニは食べやすく切り、エリンギは半分の長さで薄切りにします。
えのきは石づきを落としてほぐし、玉ねぎは薄切りにします。
②フライパンにごま油を熱し、ズッキーニと玉ねぎ、エリンギ、エノキを炒めます。
③②の野菜に火が通ったら、調味料を加えて炒め合わせれば出来上がりです。
ズッキーニのレシピ☆揚げても美味しい!
ズッキーニは意外にも、揚げ物にしてみても美味しい食材です。
揚げ物の簡単レシピとしては、輪切りにしたズッキーニをそのまま素揚げするという方法。
これに、塩を付けるだけでも美味しくいただけてしまいます。
あるいは、天ぷら衣をつけて揚げ、ズッキーニの天ぷらとしていただくのも美味しいですね。
天つゆ、塩、どちらでもいけます。
また、ズッキーニに片栗粉をまぶして揚げれば、カラッとから揚げのように美味しく出来上がります。
もちろん、小麦粉、卵、パン粉をまぶして「フライ」としていただく方法もアリです。
このように、ズッキーニの揚げ物レシピは変幻自在です。
イロイロな揚げ物にズッキーニを活用してみましょう。
揚げ物にしてみると、子供も食べやすくなるかもしれませんね。
チョットこだわりの見えるレシピにしたいのなら、薄く切ったズッキーニにハンバーグ種をはさみ、フライにしても美味しいですよ!
まとめ
しゃれた野菜だから使い方が難しそうに感じられてしまうズッキーニ。
ですが、実は色々な簡単レシピに活用することができる便利な食材なんです。
焼く、炒める、揚げるなど、様々なお料理にどんどん活用してしまいましょう!