板チョコってカロリーは種類によって違いがあるものなのでしょうか?

チョコ好きにとって、まさに「チョコ!」という感じがするお菓子といえば、やっぱり板チョコですよね。

そんな板チョコ、ホワイトチョコやミルクチョコ、ビターチョコなど、種類は様々です。

そこで気になってくるのが、そんな板チョコのカロリーですよね。

バレンタインにはチョコがたくさん店頭に並び、ついつい食べたくなってしまうけど、できることならカロリーが低めのものを選びたいですね。

そんな気になる板チョコのカロリーについて調べてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

板チョコの種類によるカロリーの違い

ミルクチョコは甘味が強く、高カロリーなイメージがありますよね。

それに対して、ビターチョコは苦味があって、砂糖が少ない分低カロリーなのでは?なんてイメージがあります。

ですが実は、このイメージは間違っているのです。

板チョコのカロリー表記を見てみると、ビターチョコのほうがミルクチョコよりも、若干カロリーが高めになっています。

このようなことが起こるのは、チョコに含まれる脂質の違いによるものなのです。

ビターチョコというのは、ココアバターの割合が多いチョコとなっています。
このバターは脂質なので、その分カロリーも高くなってしまうということですね。

では、ホワイトチョコはどうでしょうか?

ホワイトチョコのカロリー表記を見てみると、こちらもミルクチョコより少し高くなっています。
ホワイトチョコも、ミルクチョコより脂質が多くなっているのですね。

多くの板チョコが、ミルクチョコ、ホワイトチョコ、ビターチョコの3種類で販売されていますよね。
これらの中で、最もカロリーが抑えられるのは、定番ミルクチョコであるということが言えますね。

板チョコ カロリー ビター

板チョコ☆ナッツが入ると!?

シンプルな板チョコのカロリーは、例えば明治のミルクチョコなら1枚65gで363キロカロリー。
けっこうなカロリーですよね。

ですが、板チョコの中には、ちょっと高級感でナッツ類やドライフルーツ類が入っているものもあります。

こういった高級バージョンの板チョコはどうなのでしょうか?

実は、ナッツやドライフルーツというのは、ものすごく高カロリーな食べ物なんですね。

ナッツには油が含まれており、またドライフルーツは果物丸ごとを乾燥させているため、栄養と共にカロリーもぎゅっと凝縮されています。

そのため、これらが入ったチョコというのは、さらなるカロリーアップが予想されてしまうのです。

ただし、ナッツに含まれる油は質の良い油なので、美容面で嬉しい効果が期待できます。

ドライフルーツにはビタミン類なども豊富なので、そういった面では美容効果の高いチョコになる、ということになりますね。

また、これらの食材を用いたチョコは食べ応えがある分、食べ過ぎを防げるというメリットもあります。

賢く活用したいですね。

板チョコで低カロリーなものは!?

非常に高カロリーなものが一般的な板チョコ。
たった1枚食べただけで、ご飯2杯分くらいのカロリーを摂取できてしまうから怖いですよね。

だけど、どうしても板チョコにかぶりつくことを楽しみたい!やめられない!という方は大勢いらっしゃいます。

そういう方の心強い味方となってくれるチョコも、実は存在するのです。

それが、パフ入りのチョコ。

代表的なところで言えば、クランキーチョコレートですね。
こちらは1枚を食べても、カロリーは261キロカロリー。

意外と低カロリーですよね。

1枚あたりの重さは48gで、他の板チョコに比べると軽めです。
これは、中にサクサク食感の軽いパフが入っているからなんですね。

しかも、パフ入りのチョコはサクサク食感が楽しめる分、1枚でも満足化が得やすくなっています。

チョコを食べ過ぎちゃいけないのは分かっているけど、どうしても食べたい!という時に重宝する板チョコですね!

また、板チョコではありませんが、エアロのように中に空気を入れているチョコもあります。
こういったものも、見た目の大きさのわりに重量が軽い分、摂取カロリーが控えられますね。

上手なチョコ選びで、上手にストレス発散しましょう!

まとめ

一口に板チョコといっても、そのカロリーは様々です。

ですが、何よりも大切なのは、種類ごとやメーカーごとのちょっとしたカロリーの差に捉われることではなく、量を適正に食べることです。

例えば「板チョコを2日に分けて半分ずつ食べる」「家族で分け合って食べる」などの方法で、少しずつ楽しむようにすると良いでしょう。

丸々1枚食べると高カロリーな板チョコですが、適量を食べればストレス発散などに嬉しい効果が期待できますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする