スナップエンドウの栄養は?旬はいつ?どんなレシピがおすすめ?

豆類は気軽に食卓に出せる便利な食材、と考えている方も多いのではないでしょうか?
特に茹でるだけでも美味しくいただけるスナップエンドウは、主婦にとって心強い味方ですよね。

では、そんなスナップエンドウの栄養は、一体どんなものが多く含まれているのでしょうか?
また、旬はいつなのか、というのも気になるところですね。

そこで、主婦の味方「スナップエンドウ」の栄養や旬、おいしいレシピなど、気になる情報を集めてみました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スナップエンドウの栄養は?

まず、スナップエンドウの栄養はどんな特徴があるのか、というところからチェックしてみましょう。

スナップエンドウは特にβ-カロテンが豊富な野菜の1つです。
β-カロテンは体内でビタミンAに変化して、免疫力アップに役立ってくれます。

それから、スナップエンドウにはビタミンB1も豊富に含まれています。
このビタミンB1は糖質の代謝に関係している栄養素で、特に夏バテ対策などには積極的に摂取しておきたいものですね。

さらにもう1つ、スナップエンドウの見逃せない栄養素の1つが、ビタミンCです。
ビタミンCはお肌を美しくするのに役立ってくれることでも知られていますね。

他にもビタミンKやカルシウム、カリウム、食物繊維、葉酸といった栄養素も含まれており、美容面や健康面で、様々な効果が期待できる栄養素をたっぷり含有していることが分かります。 これだけ栄養豊富なスナップエンドウですが、そのカロリーはなんと、100gあたり、たったの43キロカロリー程度です。
つまり、ダイエット中でも気にせずおいしくいただける食材、と考えることができます。

ダイエット中にはビタミンやミネラルが不足しやすく、その結果、代謝を落としてしまったりお肌がボロボロになってしまうこともあります。 そんな状態になるのを防ぐためにも、スナップエンドウをダイエットや美容、健康の維持のために役立ててみると良いですね。

スナップエンドウの旬は?

栄養面で魅力満載なスナップエンドウ、旬の時期がいつなのか、というのも知っておくべきポイントです。
なぜなら、野菜は旬の時期が最も豊富に栄養を含んでいるためですね。

スナップエンドウの旬の時期は、最盛期が3〜6月となっています。
特に福島県、鹿児島県、愛知県などの名産地で、この時期に出荷が増えます。
栄養をたっぷり蓄えた、味の良いスナップエンドウがいただける時期ですので、この季節は特に意識して食べたいですね。

輸入されているものもありますので、どの季節でも食べることはできますが、旬で新鮮な国産品を食べたいなら、この時期を狙ってみてください。 ハリのある膨らんだ新鮮なおいしいスナップエンドウが手に入るでしょう。

スナップエンドウのレシピは?

スナップエンドウは、茹でてマヨネーズで食べるというだけでも、十分においしくいただくことができます。
ですが、もっとレシピのレパートリーを増やしたいという方もいらっしゃるでしょう。

そんな時には、簡単にできるレシピとして、ソテーがおすすめです。
スナップエンドウを茹でてから、ベーコンと共にオリーブオイルで炒め、塩コショウで味つけするというだけのシンプルレシピです。

あるいは、茹でたスナップエンドウを食べやすく切ってから、白和えの衣で和えてみても良いですね。
食感の楽しめる新感覚の白和えに仕上がります。

また、スナップエンドウを豚肉やベーコンなどで巻いて留め、転がすように焼くというレシピもあります。
食感が楽しめるスナップエンドウは、このようなシンプルなレシピでも、「いつもと違う味」に仕上がりやすいのが嬉しいですね。

まとめ

スナップエンドウは栄養満点で、旬の時期も意外と幅広く、魅力的な食材であることが分かりました。
レシピも、実はいろいろなお料理に使うことができ、決してレパートリーの少ない「使いにくい食材」などではありません。
いろいろなレシピにチャレンジしながら、栄養豊富なスナップエンドウを飽きずに楽しんでしまいましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする