東京の桜の見頃は?おすすめのスポットと言えばどんなところ!?

春にはお弁当を持って桜の花を見に行く・・・
毎年、そんなお花見を定番の楽しみにしている方は多いですよね。

では、東京の桜の見頃は一体、いつなのでしょうか?
また、東京でおすすめの桜がキレイなスポットについても、知っておきたいポイントですね。

そこで、そんな東京の桜についての情報を調べてみました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京の桜の見頃とは?

花見が楽しめる、桜の花が満開に咲く季節というのは、とても短いものです。
自然のものだからこそ、地域や気温により開花の仕方が異なり、これが1つの楽しみのような部分でもあります。

では、東京で桜が見頃を迎えるのはいつなのでしょうか?

これは、毎年だいたい、どこのお花見スポットでも、3月下旬〜4月上旬頃となっています。
ただし、桜の開花時期はその年の気候により、1週間程度ずれることもありますので、毎年、しっかり確認しておくことが大切です。

例えば2016年の東京の桜は、開花が3月21日頃でした。
満開になり見頃を迎えたのは3月31日頃です。

2017年については、まだ詳しい予想は出ていません。
ですが、平年の開花情報を見てみると平均的には3月26日頃に開花し始め、見頃の「満開」の状態を迎えるのは4月3日頃となっています。

東京の桜は、咲き始めから1週間程度経過した頃が満開に近い状態になり、それからさらに1週間程度が見頃と言える状態になります。 ただし、雨などにより桜が散ってしまうこともありますので、気候に大きく左右されてしまいます。

この時期になったら、桜の開花情報をしっかりチェックしておき、見頃を迎えたという情報があれば、できるだけ早く花見を楽しんだ方が良いでしょう。

東京の桜☆おすすめは新宿御苑

東京の桜が見頃を迎える頃に、都内で毎年賑わう、お花見におすすめのスポットが多数あります。
そんな中でも、特におすすめのスポットの1つが、新宿御苑です。

こちらはなんと、約1100本もの桜が植えられており、素晴らしい絶景を楽しむことができます。
広大な庭園の中に咲く桜は素晴らしい景色をもたらしてくれるのです。

高層ビルがそびえ立つ新宿という大都会の中で、ここだけ1つのオアシスのように存在している新宿御苑。
こちらが特におすすめの理由は、桜の種類の多さにあります。

新宿御苑には、約65種類もの桜が植えられています。
桜は種類ごとに開花や見頃を迎える時期が違いますので、こちらのスポットでは、長い期間、桜を楽しむことができるのです。

3月上旬から河津桜が見頃を迎え、中旬になればヤマザクラなどが咲き始め、4月頃にはイチヨウなどが咲きほこります。
新宿御苑なら、3月〜4月の間、長く見頃を楽しむことができるので、お花見の計画も立てやすいですね。

東京の桜☆目黒川もおすすめ!

東京の桜で見頃が3月下旬〜4月上旬までのおすすめスポットの1つが、目黒川です。
こちらは約4キロにわたる桜並木が広がるスポットです。
大橋から下目黒にかけて、桜がずらりと咲き乱れており、毎年、大勢の人が見物に訪れる名所となっています。

約800本のソメイヨシノが咲き誇る目黒川。
こちらは日没〜21時までライトアップが行われるので、夜桜を楽しみたい方にもピッタリですね。

また、目黒イーストエリア桜まつりや中目黒桜まつりなど、毎年、様々なイベントも実施されています。
イベントの日はさらに混雑が予想されますので、純粋に桜だけをゆっくり楽しみたいのなら、避けた方が安心かもしれません。
桜だけでなく、イベントも一緒に楽しみたいのなら、そんな日程もチェックしておきましょう。

こちらの桜は見頃が3月下旬〜4月上旬頃と短いので、しっかり計画を立て、見頃を迎えたという情報があれば、できるだけ早く見に行くことをおすすめします。

まとめ

東京の桜の見頃は、例年だとだいたい3月下旬〜4月上旬。
ですが、暖冬など気候も大きく変化してきていますので、この時期に行けば絶対に見頃に出会えるという断言はできません。
今年の桜が最も美しい見頃を迎えるのはいつなのか、しっかり情報収集していきましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする