運動会のお弁当☆前日に行っておくべき調理にはどんなものがある?

運動会のお弁当と言えば、ママが1番張り切るお弁当ですよね。

周囲のママたちの目もありますし、おじいちゃんやおばあちゃんが見に来て、一緒に食べて帰ってくれることもあります。

そんな運動会のお弁当は、できるだけ凝ったおかずを入れたいものです。

ですが、運動会の朝は色々な準備で、とにかくバタバタします。
そのため、朝からおかずを多数準備するのはとても大変です。

そこで、運動会のお弁当作りのために、前日から行っておくべき調理を紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

運動会のお弁当☆前日に野菜を調理

前日から準備しておいても大きな問題が無いものとして、野菜があります。
例えばブロッコリーや千切りにしたキャベツは、茹でて冷蔵庫に入れておきましょう。

いんげんやほうれん草の胡麻和えも、よく水気を切ってから作り、冷蔵庫に入れておいても大丈夫です。

こうして野菜類を茹でたり、味付けして前日の夜に用意しておけば、当日の朝にはお弁当箱に詰めるだけでOKです。

かなりの手間を省くことができますね。

前日から調理するのは不安に感じられるかもしれませんが、運動会の際に保冷のバッグを用意し、弁当箱の周囲にたっぷりの保冷剤を入れて持参すれば、大丈夫です。

前日の夜に作って、翌日の昼に食べるくらいであれば、安心して食べられます。

ただし、使用する野菜は鮮度にこだわり、手洗いなどの衛生面を徹底してから調理しておきましょう。

運動会,お弁当,前日

運動会のお弁当☆前日に煮物の調理

運動会のお弁当は、おじいちゃんやおばあちゃんが食べることもあるので、煮物なども入れておきたいですよね。

だけど煮物は、味が染み込むのに時間がかかり、朝から作るのは大変です。

これは、前日の夜から煮込んでしまいましょう。
煮込んで煮汁に浸けたまま、朝まで置いておくと、冷める間に味がよく染み込みます。

これをそのままお弁当箱に入れるのは、絶対にNGです!
朝から、もう1度沸騰させてください。

よく沸騰させて食材の中まで再度熱を加えてから、煮汁から出して十分に冷まし、お弁当箱に詰めます。

こうすれば、朝の短時間の間でも、味の染み込んだ美味しい仕上がりになります。

煮汁があると、どうしても傷みやすくなるので、必ず煮汁をよく切ってから入れるようにしましょう。

また、温かいままで入れてしまうと、蒸気が水滴となって蓋に付着します。
この水滴が、雑菌繁殖の大きな原因になると言われています。

他のおかずを傷めてしまわないためにも、とにかくしっかり冷まして入れましょう。

運動会のお弁当☆前日に切るものは切る!

運動会のお弁当で、当日の朝に特に大変なのが、いろいろなものを切るという作業です。

野菜やウインナーなどなど、切らなければならない食材が多すぎて、まな板と包丁をフル稼働!という状態になってしまいます。

そこで、運動会のお弁当を作る前日に、切れる物は切ってしまいましょう。

例えばハンバーグに入れる玉ねぎはみじん切りにしておく。
それからポテトサラダに入れるじゃがいもは切って水に浸けておく。
人参も切って、じゃがいもの近くに置いておく。

鶏肉でから揚げを作る場合には、鶏肉を一口大に切り、下味をつけた状態で冷蔵庫に入れておく。

これらの準備をしておけば、朝から「切る」という調理を大幅に減らすことができます。

切るという作業が無くなるだけでも、ずいぶんと時短になり、調理が楽になりますよ!

ウインナーの飾り切りなど、凝ったことにチャレンジしたい場合にも、前日から行って朝には茹でれば良いだけにすると良いですね。

まとめ

こだわりたい運動会のお弁当。
前日から、どれだけの準備が進められるかで、全く違ってくるものです。

おかずが傷まないようにという最大限の配慮はしながら、できるだけ前日に、下ごしらえを済ませてしまいましょう。

朝にはさっと火を通して詰めるだけ、なんて状態にしておけば、運動会の朝でも楽々、素敵なお弁当ができますね。

ただし、運動会の日は気温が予想以上に高くなることもあります。
保冷剤の使用など、衛生面には徹底的に気を付けることが大切です!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする